皆さんこんにちは。
多くの方が家を建てるために土地探しからスタートをしますよね。
土地がないと家が建たないので当然なのですが、
土地探しでは気をつけないといけないことがあるんです。
何回かのシリーズにわけて書いていきたいと思います。
一番危険なのは、自分達だけで土地を決めてしまったり、不動産屋さんにしか相談しないで土地を決めてしまうことです。
そうするとどんな失敗が起こるのかを見てみましょう。
建築業者に相談せずに契約を済ませてしまった場合・・・
・実は、その土地に家を建てるためには他にもかかる費用があった
・土地を優先してしまい家の予算がなくなってしまった
・希望する大きさの建物が建てれない土地だった
・日当たりがめちゃくちゃ悪かった
・土地の契約まで時間がなく慌てて住宅会社を決めないといけなくなった
などなど
不動産屋さんには建築の知識が無い!人が多い・・・から
自分でインターネットを使って土地情報を収集したり、不動産屋さんで土地を紹介してもらうことは大事なことです。
ただ気をつけないといけないのは、土地を決定する前にハウスメーカーや工務店など建築会社にその土地を見てもらうことが
大切です。土地って大きさも違えば間口も様々。用途地域によって建てれる建物の大きさや高さの制限もありますし、
方角や近隣の窓の位置、水道の引き込みの有無や電柱との距離、高低差や工事がスムーズにできる場所なのか、
などなど調べないといけないことがたくさんあります。
建築業者と土地探しをするとその土地で建物を建てる場合にかかる費用を全てひっくるめて教えてくれます。
それが本当のその土地代金なんです。
不動産屋さんは土地そのものの金額しか提示しません。そもそも建築するにあたってどんな費用がかかるのかまで
知らない人が多いです。
一番最悪なパターンは、お客さんが土地を購入したら実は建築不可な土地だったなんて嘘みたいな本当の話もあるのです。
積極的に土地情報を収集して気に行った土地をピックアップする。そして現地には建築業者と一緒に行きましょう。
建築屋目線からその土地のメリットデメリットを教えてくれます。
まとめ
土地探し=不動産屋のイメージがある方が多いですが、繰り返します。失敗しない土地選びは建築業者と。
不動産屋さんは土地が売れれば良いですが、建築屋はお客さんの希望する家をその土地で建てれるのかどうかを予算もひっくるめてジャッジします。
土地探しと建築業者選びは同時に進めるのが良いです。
ぜひとも建築業者に相談して下さい。